忍者ブログ
 podcastは面白いけど、あとでもう一度聞きたいときとかiTunesで見てもどれだかわからなくなってました。だから、ピンときたキーワードを文字におこすことにしました。
[13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 単に株価の折り合いがつかなかったということではない。
googleにはそもそも何が脅威かと言うと、Saasにより今までマイクロソフトの屋台骨を支えてきたWindowsとOfficeを無力化してしまうこと。
 Yahooは検索は持っているがSaasはもっていない。大枚はたいて手に入れた企業に欲しいものがないことを気がついたのではないか。

NIKKEI NET BizPodcast 
PR
J-POWER
 
1997年に特殊法人合理化の中で5ヵ年程度の準備期間を置いた後に民営化することで閣議決定され、2003年に電源開発促進法を廃止、2004年10月6日に東京証券取引所第1部に上場し、電力会社および政府出資の民営化ファンドの保有株式の全てを売却した(初値は2,795円)。wikipediaより


 英国系ファンドが9.9%の持株比率を20%に増やしたいという申請をしたが、拒否。
日本市場の閉鎖性として、WSJとかで報道された。甘利大臣がこれに関して、どの国でもやっていることというコメントを出した。

 日本の株を日本人が買わないので、資金が流入しない。今回は過敏になりすぎて過剰防衛ではないか。
第136回「Jパワー騒動にみる日本の株式市場の閉鎖性」
 日本の携帯はe-bayでかなり高い値段で取引されている。simロックを外したやつ

La Fonaraを1ヶ月に1度、再起動してください。 アップデートプログラムはダウンロードされているけど、再起動しないと有効にならないらしい。

XP SP3 インストールをしてしまうとIE6が入らない。正確にはIE6で使っているコンポーネントがアップデートされているため、IE7から6に戻すと矛盾が生じる。

 GTA IV 初動で5億ドル 制作費は1億ドル もうギャンブルかもね。



Web R@dio Station“くりらじ”
銀行に金ためてどうするのさ。
お金を有効に使うことができるからこそ、社長なわけよ。

 そういえば、子供のときに裕福にゲームを買ってもらっていたやつで、実際にゲーム業界で働いているやつはいない。彼らはゲームが好きなので、すごく就職したがっていたけどね。
 たとえば、ファミコンではなくMSXを買ってしまって自分でゲームを作るしかない状況にあったやつとかが、あとでプログラマーになってるよね。

アキバ系!電脳空間カウボーイズ: 第二百十八回 カウボーイズ、アキバをパトロールす 後編
 iPS細胞(人工多能性幹細胞:通称万能細胞)を、昨年京大チームが作り出すことに成功した。
 ヒトの皮膚細胞からips細胞を作り出すことにも成功したが、米国ウィスコンシン大学とドイツバイエル社もほぼ同じタイミングで成功している。
 もちろん、京大でも特許は出しているが、もしヒトに限定した特許が出されていたらかなわないかもしれない。
 もっと世界の状況を見るべきであって、国はそこにかけるお金を惜しむべきではない。

NIKKEI NET BizPodcast
株式会社ソフトクリエイト
代表取締役社長兼COO 林 宗治氏

ソフトクリエイトの会社の歴史。
 パソコンで初めて漢字が取り扱えるようになって、初代社長がビジネスを開始した。
最初は情報がないので、パソコンショップを始めた。これで仕入れ元、販売先、パソコンを使う人、ソフト開発者へのコネクションができた。
 ヨドバシカメラとかがポイントをつけてパソコンを売るようになって、勝負にならないと思ったため、そのときに空いていたショップは黒字だったけど全て閉鎖。店員は企業相手の営業に切。今ちょうど、特に上場企業なんかですと、内部統制だとかIT統制と言われている
中で、やたら業務の中で申請書が増えているのです。例えば、ソフトウェアを社内に導入します。導入だけで一つ書類が必要で、それをテストしたら証拠が必要で、それも書類が必要です。やたら、はんこをつきましょうというように、いま企業の中で言われているので、これを今までどおり紙で回したら、紙が何枚も必要になる。ファイリングしておくのはいいのですけど、あとから、あのときに出した何万円以上のどうにかしろと言われても、検索できるのかというとできないので、これを電子化しようという動きが、今すごく盛んになっていると思います。
り替えた。
 このときに特価comというサイトを立ち上げ通販を開始した。WEBデザインにばかり注目が集まるが、実は通販サイトをちゃんと会計や仕入れにつなげるのは結構大変な作業で、1ヶ月1億円を売り上げるサイトになっていた。
 そのシステムを欲しいというところがあったため、ノウハウを含めて販売した。サイトは24時間365日オープンしなければならないので、サーバーの管理も請け負っている。

 今ちょうど、特に上場企業なんかですと、内部統制だとかIT統制と言われている
中で、やたら業務の中で申請書が増えているのです。例えば、ソフトウェアを社内に導入します。導入だけで一つ書類が必要で、それをテストしたら証拠が必要で、それも書類が必要です。やたら、はんこをつきましょうというように、いま企業の中で言われているので、これを今までどおり紙で回したら、紙が何枚も必要になる。ファイリングしておくのはいいのですけど、あとから、あのときに出した何万円以上のどうにかしろと言われても、検索できるのかというとできないので、これを電子化しようという動きが、今すごく盛んになっていると思います。

この帳票の文化は、実はあんまり海外にないのです。枠があって、その中に何を書き込んでいきましょうという文化があんまりないので、アメリカとかだと、よくそういう申請書は、アンダーマーカー1本引いてあって、そこに何か書けみたいな。何か優しさが足りないです。


藤沢久美の社長Talk | 2008年4月22日放送
ドリコムから移設しました

すでに書いてあった記事は移し変えません

古い情報は元のブログにそのまま残してあります

今日聞いたpodcast



podcastブログパーツ
podcastリスト
by PODCAST-BP
ブログ内検索
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
アクセス解析
プロフィール
HN:
おさるまん
年齢:
60
HP:
性別:
男性
誕生日:
1963/09/26
自己紹介:
podcastにすっかりはまってます。昔はこちらで書いてました。今日聞いたpodcast 跡地
TrackFeed
track feed
SEO
Pagerank/ページランク
あわせて読みたい
アクセス解析
カウンター
今日聞いたpodcast Produced by おさるまん
Designed by がりんぺいろ 独自ドメインブログ
忍者ブログ [PR]